◆情報提供◆
このイベントは終了しました。
青森県主催「つながる仕事フェア 青森」は次のような方々にご活用いただけるイベントです。
●求職活動中の方や、これから求職活動をしようとしている方
●求職活動に向けて何から始めたらよいか分からない方
●人材募集中の様々な分野の仕事について知りたい方
●新たなスキルを身につける職業訓練について知りたい方
●収入の減少や住まいなど、生活に不安を感じている方
※このイベントは事前予約制です。
■申し込み■
「つながる仕事フェア青森」のホームページ▼▼▼からお願いします。
■問合せ先■
「つながる仕事フェア 青森」事務局
(平日10:00~18:00)土日祝日除く
◆情報提供◆
このイベントは終了しました。
公益財団法人あすのばでは、入学・新生活を迎える子どもたちに給付金をお届けする事業を行っています。返済不要・成績不問です。
◆受付期間:11月22日(月)~12月17日(金)
※①原則、オンラインでの申し込みです。
※②郵送の場合は、12月13日(月)消印有効です。
◆対象者
お子さんの学年やご家庭のご状況など、申し込み要件があります。詳細はあすのばホームページでご確認ください。
申し込み要件に当てはまらない方が申し込んだ場合、「非該当」となり給付できません。必ずホームページで要件をご確認ください。
◆給付について
選考の上、2022年3月中に給付します(選考の結果、不採用となることもあります)。
給付までの詳しいスケジュールや、給付予定人数は今後のあすのばホームページにてお知らせします。
◆お問い合わせ
「入学・新生活応援給付金」ページ内お問い合わせフォームよりご連絡ください。
インターネットのご利用が難しい方は、電話:03-6277-8199 まで(つながりにくいことがあります)。
県では、SOSを出せない子どもや保護者に必要な支援が届くようにするため、子どもの居場所づくりの促進として「こどもの居場所づくりあおもりキャラバン」を実施します。
▼実施場所等はご覧のとおりです▼
このたび県では、コロナ禍で飲食サービス業等を離職した方、雇用保険に加入していない方など、行政の支援情報が 届きにくく、就職及び生活の両面で苦労している方など必要としている人へ必要な情報が届き、制度活用につながるようチラシを作成しました。皆様の生活にお役立てください。またお知り合い方で困っている方がいましたらお知らせください。
不明のことがありましたら県母連(☎ 017-735-4152)までお問い合わせください。
詳しい情報はこちら▼▼▼
給付金の申請、支給対象や詳細については、お住いの市町村窓口までお問い合わせください。
県内の社会福祉法人が連携して、支援が必要な人の早期発見と、制度のはざまのニーズや生活課題の具体的な解決を図っています。
活動内容
①総合相談 関係機関等との調整、自立支援等の相談支援
②経済的援助 緊急を要する生活困窮状態の方への経済的援助(概ね5万円程度の現物給付)
③食料等の提供 緊急を要する生活困窮状態の方への食糧等の提供
④就労・社会参加活動の提供
⑤その他の活動 社会参加や生きがい支援、居場所づくりなど
◎問い合わせ先
青森県社会福祉協議会「青森しあわせネットワーク事務局」 TEL 017-723-1391
事務局では、支援を行う地域の社会福祉施設を紹介してくれます。
青森県社会福祉協議会では、新型コロナウィルス感染症の影響により、収入減少があった世帯の資金需要に対応するため、生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)について取り扱っています。
◎問い合わせ先
お住いの市町村社会福祉協議会
青森県社会福祉協議会 TEL 017-723-1391